気になるワキの汗、みんなの対策方法は?
湿度の高いじめじめとした梅雨時の気候。少し動いただけでも滝のような汗が流れ、気がつけばワキには大きな汗ジミが出現。吊革をつかむのにも気が引けてしまうものではないでしょうか。
おまけに時間が経つと共に気になる匂いも発生。。。。これからの季節、暑さをしのぐことと並んで頭を悩ませるのがワキの汗対策、という人も多いはず。教えて!gooにも同様の質問が寄せられていました。
「脇にすごく汗をかきます」
Tシャツに汗ジミが出来てしまうほどにワキの汗に悩ませられている投稿者。何かいい方法はないかとアドバイスを求めています。
「私はワキパッドがあらかじめ縫い付けられている夏用の肌着を1枚着ます。だから余計暑く汗をかくんじゃないか?と言われそうですが、見た目てきにはワキの汗ジミや背中の汗など一切表にでません」(gooneさん)
洋服の内側に貼りつけるシールタイプの汗ワキパッドも便利ですが、激しい運動や時間の経過とともにヨレてしまいがち。しっかり縫い付けられている肌着ならば安心ですし、繰り返し洗って使えることろも経済的ですね。
■デオドラント商品の中で効果的だったものは?
ワキのレーザー脱毛をしてからワキの汗に悩まされているというkarenjueruさんからは
「デオドラントであれば、ROCのケオプスという1800円〜2000円の透明で無香の物があるんですが、これは1日匂いも汗もしっかり抑えてくれて感激します!」
「クリニークの『アンティ パースパイラント デオドラント ロールオン』っていう商品を使ったら、すごい汗の量が減りました」(senri9さん)
「私も現在使用中ですが、『オドレミン』という商品をご存じですか? 液体なんですが、入浴後ワキの下につけるものです。これは、汗そのものを出さなくするので、匂いももちろん出ません!3日〜1週間に1回使用してる感じです」(momo_yoさん)
と、実際に使用して効果的だった商品名が挙げられました。
スプレータイプよりは、ロールオンやクリームタイプのように、肌にじかに塗布するタイプの方が高い効果を発揮する様子。
またパウダー入りのシートでこまめにふき取るのもおススメなのだとか。
効果には個人差がありますので、アドバイスを参考に制汗剤を選びましょう。
せっかくお気に入りの一兆羅に身を包んでいても、大きな汗ジミができてしまっては台無し。自分の肌に合ったワキ汗対策で汗ばむ季節を快適に過ごしたいですね。(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント